院長ブログ
2012年10月01日 五葉会
昨日は4年に一度の大学の同期会でした。
4年に一度ちょうどオリンピックの年に開いております。自分たちの学年は、大学の5期生でしたので、五葉会と名付けられております。
今回は、私のクラスの3人が中心に幹事を行いましたので、非常に楽しみにしておりました。5期生は一クラス40数名で確か165人程だったと記憶しておりますが、卒業時には150名程だったと記憶しております。何せ卒後31年経っておりますので、記憶もあいまいです。
今回は記念行事として、それぞれの現在の生活ぶりを、スライドで発表するというものがありまして、とても、盛り上がりました。更に、クラスメートで和歌山市開業の吉田浩之君の腹話術はプロはだしで、腹をかかえました。思えば彼は学生時代から、皆の前で落語を披露して笑わせてもらっていました。
終了後は悪友3人でリッツカールトンホテルにあるバーに繰り出し、最後は新地の居酒屋で飲んで、別れました。彼らは地元の人間なので自宅に帰り、私は大阪駅大丸上の、ホテルグランディアに宿をとり今朝帰宅しました。
2012年09月22日 日本口腔インプラント学会
今日は、日本口腔インプラント学会が大阪市の大阪国際会議場で開催されました。
早いもので今年で42回を数えます。日本のインプラント学会の草分け的存在で、最大の人数、歴史を誇っております。学会理事長は私の大学時代の恩師でもあります、川添堯彬現大阪歯科大学学長です。
現在私は、この権威ある学会の専門医を目指して、認定講習会に足しげく通っております。
会場に隣接のリーガロイヤルホテルは、満室で予約できず、大阪駅前のホテルから会場までいきました。会場に到着すると、私の所属する認定講習会を主催している日本臨床研究会講師の保田先生とばったり鉢合わせました、遅刻していった関係で少々ばつの悪い思いでした。
2012年08月12日 アトランタ
米国ジョージア州アトランタに到着しました。
空港には3年前我が家に1週間ホームステイしました、アトランタ在住のシンシアさんが迎えにきていました。
アトランタといえば、1996年にオリンピックが開催されサッカーの予選リーグであの伊藤輝悦が、決勝ゴールを決め、マイアミの軌跡と称された、静岡市民にとっても思い出深い場所です。
シンシアさんの家はアトランタ中心地から車で20分程の郊外の閑静な住宅地にありました。
2階建で1階に大きなリビングとダイニングキッチン、それとは別のダイニングルームとリビングルームが有り、更にバス、トイレ8畳程のクローゼット付きのご夫妻の12~16畳大のベッドルーム、リビングの外には、大きなテラスがあり、裏庭が見渡せる造りになっていました。裏庭ではバーべキュー用の、ダイニングテーブルが設置されておりました。表側は1階であるが、裏は2階という造りで、半地下室があるというものでした。庭にはたくさんに木々に覆われており、プライベートが守られていました。地下にも3室が配置されておりました。2階はミニキッチン付きのリビングルームを中心にやはりバストイレ4.5畳大のクローゼットがついたベッドルームが3室ありました。ベッドルームの広さは10~12畳といったところでしょうか。、家の前左部分には車3台のガレージ、その上にご主人ロンさんの書斎が配置しておりました。その家に現在夫婦2人でお住まいとのことで、正直たまげました。この辺りは同じ様な造りの家が立ち並んでおります。アトランタ空港から市街地をつらぬいて郊外にまで伸びる片道6車線の無料のハイウエイといい、不景気といわれながらも、アメリカという国の懐の深さに日本との格差を感じました。